こちらのページでは、BalletStyle 人気記事ベスト10をランキング形式でまとめています。
「このサイト、はじめて来たよ!」という方も「たまに見にきてます!」という方も、よく読まれている記事をまとめて見てみませんか?
ランキングは《2022/2/14》から過去30日間のアクセス数でカウントしています。
目次
- <1位>本選出場者決定!ローザンヌ国際バレエコンクール2022
- <2位>【バレエ】珍しい女性バリエーション15選!
- <3位>【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧②(動画あり)
- <4位>【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧(動画あり)
- <5位>知っていれば安心!バレエレッスンの【順番・流れ・内容】
- <6位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《眠れる森の美女》編
- <7位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《海賊》編
- <8位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《ドン・キホーテ》編
- <9位>まだ使ってない?!ストレッチバンドの使い方をご紹介します!
- <10位>[バレエ初心者向け]バリエーション/ベスト5
- 人気記事まとめ
<1位>本選出場者決定!ローザンヌ国際バレエコンクール2022
集計期間中のアクセス1位となったのが、こちら。
ビデオ審査を通過し本選に選ばれた日本人ダンサーを掲載しているページです。
最終結果はこちらのページでご紹介しています。
<2位>【バレエ】珍しい女性バリエーション15選!
「少し珍しいバリエーションに挑戦したいな~」という方に向けて書いた記事です。
ステージで披露する機会がなくても、気分転換やレベルアップに練習してみては?!
<3位>【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧②(動画あり)
難易度別にバリエーションを紹介しています。
どんなヴァリエーション踊ろうかな?と悩んだ時の参考に!
【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧②(動画あり)
【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧②(動画あり)
<4位>【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧(動画あり)
「コンクールや発表会に出演するわけではないけど、なにか作品を踊りたい・・・練習したい!」
そんな方の参考になればと思って、ヴァリエーションをまとめてみました。
【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧(動画あり)
【難易度別】バレエコンクールで人気の女性バリエーション一覧(動画あり)
<5位>知っていれば安心!バレエレッスンの【順番・流れ・内容】
「バレエのレッスンってどんな流れ?」という疑問を解決する記事です。
プリエ→タンジュ→ジュテ・・・という流れのことです。
多少の違いはあるものの、【基本的な流れ】を知っているだけではじめてのクラスや、オープンクラス、講習会などでも安心してレッスンを受講できます!
動き(パ)が分からないときは、リンクをクリックすれば簡単に解説ページにアクセスできるようになっているので、お悩み解決ページとしても活用できます。
<6位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《眠れる森の美女》編
「眠れる森の美女」に出てくるバリエーションを紹介しています。
音楽もすてきなので、動画もあわせてチェックしてみてください!
<7位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《海賊》編
『作品ごとに紹介するバリエーション一覧』シリーズの海賊編。
バリエーションが多くて、見応えある作品です。
<8位>【保存版】バレエのバリエーション一覧《ドン・キホーテ》編
『作品ごとに紹介するバリエーション一覧』シリーズのドン・キホーテ編。
「踊る時のコツやポイント」も参考にしてみてください。
<9位>まだ使ってない?!ストレッチバンドの使い方をご紹介します!
チャコットが販売する「ダンスバンド」の特徴や使い方をまとめた記事です。
もちろん、チャコットのダンスバンドでなくてもOK!
開脚や内転筋のトレーニング、背中のストレッチなど幅広く使えるバンドは、1つもっておくと便利です。
<10位>[バレエ初心者向け]バリエーション/ベスト5
はじめてヴァリエーションに挑戦する大人バレエの方に向けて、参考動画とポイントをご紹介した記事です。
踊りたいイメージや、ご自分の雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
人気記事まとめ
人気記事ランキングは随時更新しているので、たまにチェックしてみてくださいね!
「〇〇ってどうやって練習したらいい?」
「〇〇がうまくいかないんだけど・・・」
そんなご相談、コメントも歓迎です。
皆様の声を元に、記事にまとめていきたいと思います!