今回は、2018年『バレエの饗宴 』についてご紹介します。
『NHK バレエの饗宴 』は、日本を代表するバレエ団やダンサーが一堂に会する舞台。
後日、テレビ放映もあるのでご存じの方も多いのではないでしょうか。
毎回、素晴らしい踊りを観ることができる舞台。
2018年はどんな作品が上演されるのか、調べてみました!
目次
いったいどんな舞台?
日本を代表するバレエ団やバレエダンサーがカンパニーの枠を超えて一堂に会する「NHKバレエの饗宴」。
クラシックからコンテンポラリーまで、あらゆるバレエ芸術の魅力が詰まった比類なきステージは、見る者全てを美と感動の世界へと誘います。
まさにこの日限りの“夢の饗宴”をお楽しみください。
『バレエの饗宴』はいろんなカンパニーのダンサーが一度に見られる贅沢な舞台なんです。
しかも海外で活躍しているダンサーが出演したり、クラシックだけでなくコンテンポラリーも見ることが出来る!
おいしいとこ取り、という感じがします。
バレエにあまり詳しくない、という方は『バレエの饗宴』の観劇を参考に、それぞれのバレエ団やダンサーの公演に足を運んでみるのも良いですね!
2018年の開催は4月7日
毎年春に開催されている『バレエの饗宴 』。
2018年の公演情報はこちらです。
- 日時:2018年4月7日(土)15時開演
- 会場:NHKホール(東京都渋谷区)
- 入場料:S席 12,000円 A席 9,000円 B席 6,000円 C席 3,000円(全席指定・税込)
参考 公演情報詳細NHKバレエの饗宴 公式サイト
2018年チケットの発売について
詳細は、公式サイトのチケット情報ページをご確認下さい。
プログラムは?
- 新国立劇場バレエ団(くるみ割り人形第2幕から)
- 東京バレエ団(『ラ・バヤデール』から“影の王国”)
- 平山素子、小㞍健太、鈴木 竜、堀田千晶(Chimaira/キマイラ(新作初演))
- 吉田都&マティアス・ディングマン&スターダンサーズ・バレエ団(Flowers of the Forest)
くるみ割り人形って、音楽を聞いただけでウキウキした気分になりませんか?
輝く世界が楽しめそうですよね!
ガラリと変わってバヤデールは幻想的な静かな世界。
個人的には、東京バレエ団のコール・ド・バレエ(群舞)にも注目してます。
揃った動きがキレイなんですよね~。
他にも、平山素子さんの新作や吉田都さんの踊りが観られる!
本当に贅沢公演です。
NHK バレエの饗宴 2018 演目順・上演時間
開催前日に発表された演目順と上演時間をご紹介!
(引用:NHKバレエの饗宴公式サイト)
『NHK バレエの饗宴 2018』のテレビ放送
今回の『NHK バレエの饗宴 2018』は、5月20日(日)午後9時から「クラシック音楽館」(Eテレ)で放送。
会場に行けなかった方も、テレビ放送でこの豪華な舞台を是非チェック!
【関連記事】

