ご覧いただきありがとうございます。
- 大人バレエを習うかたのお役に立ちたい
- もっと気軽にバレエをたのしんでほしい
- 大人バレエ人口を増やしていきたい!
そんな熱い(暑苦しい?)想いでバレエスタイルを立ち上げました。
目指すは『大人バレエのための辞書』のようなサイトです。
「バレエスタイル」運営者プロフィール

Ballet Styleを運営する、satomiと申します
バレエ講師の傍ら、複数のWebメディア・ECサイトを運営しています。
ここ数年「レッスンが楽しくなるようなウェアを作りたい!」と思いを募らせていたのですが、2023年ついにバレエウェアをプロデュースすることとなりました。
いろいろなこだわりを詰め込んだバレエスカート&ショール専門です。
2023年2月下旬ごろにはご提供できるよう、奮闘中です。
- 4歳からバレエをはじめる
- 複数の全国コンクールに出場、入賞
- ニューヨークのバレエ学校へ短期留学
- 劇団四季の随時オーディションに合格、舞台に立つ
- 現在はフリーランスとして、ストレッチクラス・バレエクラス(幼児・児童・大人)を担当
元劇団四季ダンサー 元BarreWRXインストラクター スポーツメンタルトレーナー
「バレエスタイル」をはじめたきっかけ
スポーツジムのバレエクラスに参加したときのこと。
レッスン後に「ちょっと教えて!」と声をかけてくださった方がいました。
熱心にバレエに取り組むその方は、50代くらいの女性。
レッスンがはやくて、理解できない部分が多いとのことでした。
お役に立てるならばと質問に答えているうち、毎週恒例の個人レッスン?のような状況に。
『聞きたいけど聞けなかったり、悩んで困ったりしている大人バレエの方って意外と多いのかも…』
ということで無謀にも『大人バレエのための辞書的サイトを作る!』という目標を掲げて立ちあげたのがこの「バレエスタイル」です。
熱心に取組む大人バレエの皆さんを応援したい!
バレエ上達の手助けをしたい!
サイトの更新ペースはゆっくりですが、「大人バレエのための辞書」をめざしてコツコツ続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「バレエスタイル」のSNS
バレエスタイルでは、各種SNSで情報発信をしています。
とくにLINE公式アカウントでは、新着記事のお知らせやプレゼントキャンペーンのご案内など、LINEお友だち限定情報もお送りしています。
お気軽にお友だち登録よろしくお願いします。
「バレエスタイル」読者の声
バレエスタイルにお寄せいただいた感想を一部ご紹介します。
- 写真や動画で説明があるので、とてもわかりやすいです
- 動画をはじめ、大人から始めた私でも非常に分かりやすい内容です
- バレエで困ったとき、いつもこのサイトに辿り着きます
- バレエに関する情報を幅広く扱ってくださっている点が嬉しいです
- まだまだバレエ初心者なので参考にしています

みなさまからのメッセージ、とても励みになります!
お気軽にどうぞ
「バレエスタイル」よく読まれている記事
バレエスタイルには、150以上の記事があります。
どれを見るか迷ったら「アクセス数TOP10」を参考にどうぞ!
キーワードを入力して検索もできます。
searchキーワードから探す
「バレエスタイル」の運営方針・内容について
クラシックバレエには様々なメソッド(流派)やスタイルがあり、用語やポジションが異なったり、正しいとされる形がそれぞれ違ったりします。
バレエスタイルでは、記事作成にあたって複数の資料を参考に、現役バレエダンサーへの聞き取り等も行い情報をまとめています。そのため、さまざまなメソッドが混在しております。
厳密に1つのメソッドのみを紹介したサイトではありませんので何卒ご了承下さい。
「バレエスタイル」の問い合わせ先

当サイトや記事に関する質問・ご要望などは、お問い合わせページからお気軽にどうぞ。
バレエに関するご質問にはなるべくお返事するようにしております。
お返事出来かねる場合は、いただいたコメントを参考に記事を作成するなどの対応を行っていきたいと思います。
「バレエスタイル」の今後
- 今までよりちょっとペースアップを目指して更新していきます
- 過去に書いた記事をリライト(書き直し)していきます
- 目的の記事を探しやすいように随時デザイン変更していきます
- YouTubeでの動画配信を準備中です
- 海外で活躍するダンサーや元プロダンサーに協力いただき、大人を対象とした講習会(セミナー)実施を目指しています
- バレエスタイルプロデュース!大人バレエのためのレッスンウェアを製作中!
おわりに
Ballet Style(バレエスタイル)は、おとなのためのバレエサポートサイトをテーマにしています。
すでに習っている方も、これから始めようとしている方も、無理せず・楽しく・ご自身のペースで一緒にバレエを楽しんでいきませんか?
少しでもこのサイトがお役に立てることを願っております。