毎週金曜更新!公式YouTubeはこちら

正しいバーの持ち方できていますか?アラベスクのために調整が必要なワケ

正しいバレエバーの持ち方

本記事にはプロモーションが含まれています

バレエのレッスンは、通常「バー・レッスン」というものから始まります。

「バー」という横に渡した木などの棒につかまって、身体をうごかしていくものです。

バレエバー

このバレエバーには正しい持ち方があるのをご存知でしょうか。

『ただ持つだけじゃないの?』と思った方は、バーのつかまり方について以前ご紹介したこちらの記事をぜひチェックしてみてくださいね。

バレエバーの持ち方 注意!バレエバーの持ち方。バーが細いときに気をつけたい親指の位置

バーは『ギュッと握らない、添えるだけ』というのがとても大切!

しっかり意識しながらレッスンを受けている方も多いと思います。

 

しかし「アラベスク」をするときはどうでしょうか?

アラベスクなど後ろに脚を上げるときには、バーを持つ手の調整が必要なんです!

 

『どんな風に調整すればいいの?』

『なぜ調整が必要なの?』

 

そんな疑問を解決!

今回は「正しいバーの持ち方できていますか?アラベスクのために調整が必要なワケ」についてまとめていきます。

【バーの持ち方】アラベスクのための調整方法

通常、バーを持つ手はわずかに身体の前にあります。

このくらいです

バレエバーを持つダンサー

 

 

脚をうしろに45度以上にあげるとき、バーに沿って手を前方に動かします。

手をスライドさせて

バレエバーの正しい持ち方

 

 

反対側からみると・・・

バレエバーを正しく持つ女性ダンサー

アラベスクをする女性バレエダンサー

脚をうしろに高く上げるときは、手はバーに沿って移動させ、上半身と腕の関係をキープするようにします!

【バーの持ち方】調整を失敗すると・・・

バーを持つ手の位置を調整しなかった(移動させなかった)場合、バー側の背中上部にムダな力が入り、ゆがんだ体勢となってしまいます。

 

窮屈きゅうくつな印象です・・・

間違ったバレエバーの持ち方をするダンサー

誤ったバレエバーの持ち方をしているダンサー

 

 

逆に、手の位置を移動させ過ぎた場合も、バー側に身体が倒れてしまい、無理な体勢となってしまいます。

バーを持つ手を移動させ過ぎたダンサー

美しいカタチ、ポーズを身につけるためにも、バーを持つ手は正しく調整する必要があるんですね!

【バーの持ち方】正しく調整しよう

バレエのデヴェロッペ

手を動かす位置は・・・

  • バー側の背中にムダな力が入っていないか
  • ゆがんだ体勢になっていないか
  • まっすぐな肩まっすぐな肋骨になっているか

これらの点を確認しながら、上半身と腕の関係をキープするイメージで調整してみてください。

 

バレエバーは、『ギュッと握らない、添えるだけ』

そして、後方に脚を45度以上あげるときは『手をバーに沿って前方に移動する』

気をつけてみると、アラベスクやアティテュードが上がりやすく感じるかも!?しれません。

バレエバーの持ち方 注意!バレエバーの持ち方。バーが細いときに気をつけたい親指の位置

バレエのデヴェロッペ きれいな『デヴェロッペ』をする5つのポイント!

では今回はこのへんで。

バレエスタイル(@ballet_style_jp)でした。