毎週金曜更新!公式YouTubeはこちら

【バレエの動き】ドゥミプリエ・グランプリエについてまとめてみました

ドゥミプリエとグランプリエ

本記事にはプロモーションが含まれています

バレエに欠かせない動きとして『プリエ』が挙げられます。

この【プリエ】は、ほとんど全てのパに含まれるとても重要な動きです。

プリエするダンサー

今回は、正しいプリエのやり方と注意点をまとめてみましたのでご紹介します。

簡単そうにみえて、実は考えることいっぱいのプリエ。

一度見直してみませんか?

公式YouTube

プリエとは?

第4ポジションのプリエ

プリエとは、「折りたたむ」という意味があります。

両ひざ、または片ひざを曲げる動きを指します。

外側へ開きながらひざを曲げることで、アンドゥオール(ターンアウト)の訓練に。

また、カカトをしっかり床につけておくことでアキレス腱がストレッチされます。

プリエの種類

プリエには2種類あります。

  1. ドゥミ・プリエ
  2. グラン・プリエ

それぞれのやり方を見ていきましょう!

ドゥミ・プリエのやり方

ドゥミとは、「半分の~」という意味。

つまり『ドゥミ=半分の~、プリエ=折りたたむ』です。

かかとが床から離れないようにしながら、ちいさくひざを曲げていくのが【ドゥミ・プリエ】という動きです。

第1ポジションのドゥミ・プリエ

第1ポジションのドゥミ・プリエをするダンサー

脚の間に、ひし形を作るイメージでひざを曲げます!

左右均等に体重をのせましょう。

第2ポジションのドゥミ・プリエ

第2ポジションのドゥミ・プリエをするダンサー

まっすぐ下におりるイメージでひざを曲げます。

かかとが浮かないように気をつけましょう!

第4ポジションのドゥミ・プリエ

第4ポジションのドゥミ・プリエをするダンサー

重心は両脚の間です。

ターンアウトを最大限に保ちましょう!

第5ポジションのドゥミ・プリエ

第5ポジションのドゥミ・プリエをするダンサー

まっすぐ下におりながら、ひざを横に広げる意識でひざを曲げていきます。

かかとが浮きやすいので注意です!

ドゥミ・プリエの気をつけたいポイント

気をつけよう
  • かかとは床につけたまま!浮かないように気をつけましょう
  • 上下の動きはなめらかに!ゆったりと!
  • 体重は両脚に均等にかけましょう
  • アンデオール(ターンアウト)をキープしながら動きましょう

お尻が突き出た「く」の字にならないことも大切ですよ!

グラン・プリエのやり方

グランとは、「大きい」という意味。

ドゥミ・プリエからさらに深くひざを曲げていくのが【グラン・プリエ】です。

第1ポジションのグラン・プリエ

第1ポジションのグラン・プリエをするダンサー

かかとと床の間隔は、できるだけ小さくします。

無理やりかかとを上げてはダメですよ!

第2ポジションのグラン・プリエ

第2ポジションのグラン・プリエをするダンサー

第2ポジションのグラン・プリエでは、ひざよりも腰がやや上、もしくは同じの高さになるところまでヒザを曲げます。

注意

グラン・プリエでは、第2ポジションだけかかとが床から離れません!

第4ポジションのグラン・プリエ

第4ポジションのグラン・プリエをするダンサー

重心は、前脚と後ろ脚の間です。

第5ポジションのグラン・プリエ

第5ポジションのグラン・プリエをするダンサー

膝はつま先と同じ方向へ曲げていきます。

座り込まないように気をつけましょう!

グラン・プリエの気をつけたいポイント

気をつけよう
  • 腰が後ろに引けてお尻が突き出た姿勢になりやすいので注意!
  • かかとと床の間隔は、なるべく小さくします。無理にかかとを浮かせてはいけません!
  • 第2ポジションでは、かかとは床につけたまま!離れないように気をつけましょう
  • 体重は両脚に均等にかけましょう
  • アンデオール(ターンアウト)をキープしながら動きましょう

ドゥミ・プリエとグラン・プリエを大切に

ドゥミ・プリエは、軽く・小さくひざを曲げる動きです。

グラン・プリエは、深く・大きくひざを曲げます。

バー・レッスンの最初におこなわれるプリエは、バレエを踊るうえでとても重要な動きです。

回転力を与える助けや、ジャンプのための踏みきり、着地のクッションの役割など・・・

どんなテクニックにも、どんな踊りにも必ず入ってきます。

おろそかにならないよう、丁寧にレッスンすることが大切です。

バレエスタイルの公式YouTubeで一緒に練習しませんか?!

では今回はこのへんで。

バレエスタイル(@ballet_style_jp)でした。