本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
こんにちは、バレエスタイル です。
今回のテーマは、“床を擦らない”フラッペです。
皆さんがいつもレッスンでおこなっているフラッペは、どのようなものですか?
『フレックスの状態から、床をすって蹴り出すように脚を伸ばすフラッペ』という人が多いかもしれませんね。
当サイトでも、以前フレックスから床を擦るフラッペの動きを紹介しました。
【バレエの動き】フラッペは氷を削るイメージで!ダブルフラッペも動画で確認!
フラッペの基本タイプとして、“床を擦る”フラッペと、“床を擦らない”フラッペがあります。
どちらの動きも大切なトレーニングとなりますので、“床を擦らない”パターンも覚えておきましょう。
床を擦らないフラッペのやり方(アテール)
ア・ラ・スゴンドの場合
1.足首を包むク・ド・ピエにする(ラップド・ク・ド・ピエ)※
※ラップド・ク・ド・ピエの注意点は、記事後半で紹介しています
2.床を擦らずに、動脚を横に鋭くだす
3.動脚をデリエールのク・ド・ピエに戻す
床を擦らないフラッペのやり方(ルルヴェ)
ア・ラ・スゴンドの場合
1.足首を包むク・ド・ピエにする(ラップド・ク・ド・ピエ)
2.足の形を変えずに動脚を横に鋭くだす
3.動脚をデリエールのク・ド・ピエに戻す
床を擦らないフラッペの動画
“床を擦らない”ダブルフラッペのやり方も、見ることができますね。
ラップド・ク・ド・ピエの注意点は?
ラップド・ク・ド・ピエ(足首を包むク・ド・ピエ)では、
- 足の高さ
- 足首の伸び
に気をつけましょう。
ラップド・ク・ド・ピエの高さ
正しい方(写真左側)は、軸足の足首をしっかりと包める高さにあります。
右側の写真のように、かかとが低い位置にあると、つま先が床について足首が曲がり、きれいに包むことができません。
ラップド・ク・ド・ピエの足首
ラップド・ク・ド・ピエ(足首を包むク・ド・ピエ)は、足首を十分に伸ばし、軸足の足首にピッタリと沿わせます。
足首が十分に伸びていないと、巻きつけたかたちになりません。
床を擦らないフラッペはターンアウト強化に!
“床を擦らない”フラッペでおこなう足首を包むポジションは、大腿(ふともも)部分のターンアウトが必要です。
『なかなかターンアウトが意識できない・・・』という方は、“床を擦らない”フラッペを通してターンアウトの強化をしてみてはいかがでしょうか。
今回はこのへんで。
バレエスタイル(@ballet_style_jp)でした。