毎週金曜更新!公式YouTubeはこちら

【バットマン・バッチュ】のやり方とは。動画でも確認!

バットマンバッチュ

本記事にはプロモーションが含まれています

  • バットマン・バッチュのやり方を見直したい
  • 軸足のどの辺りをたたくのか分からない
  • バットマン・バッチュのコツが知りたい

今回は、こんな風に『バットマン・バッチュ』について知りたいという方に向けて書いています。

 

こんにちは。

Ballet Style(バレエスタイル)です!

 

バットマン・バッチュが出てくるバレエ作品で有名な場面といえばこちら

白鳥の湖 第2幕

女性がポアントで立って、もう片方の足が小刻みに動いて(たたいて)いますよね!

これがバットマン・バッチュです。

 

バットマン・バッチュの練習は、バーレッスンでおこなうことが多く、フラッペロン・ド・ジャンブ・アン・レールなど他の動きと組み合わせて練習することがよくあります。

 

今回はバットマン・バッチュのやり方やコツをまとめてみました。

バレエの動き『バットマン・バッチュ』の意味

説明をする女性のイラスト

・バットマン=打つこと

・バッチュ=打つ

という意味があります。

バットマン・バッチュは、「打つ動き」なんですね!

『バットマン・バッチュ』の動き

バレエ

バットマン・バッチュは、片脚でポアントまたはドゥミ・ポアントに立ち、その軸足をもう片方の足で小刻みにたたく動きです。

前のバッチュと、後ろのバッチュがあります。

 

前のバットマン・バッチュのやり方

前のバットマン・バッチュ

軸足はドゥミ・ポアントに立ち、動かす脚を前のスュル・ル・ク・ド・ピエにします。

前のバットマンバッチュ

 

 

軸足のくるぶしの下もしくは土踏まずあたりにつま先を当て、小刻みにたたきます(動かします)。

前のバットマンバッチュ

 

 

横からみると・・・

前のバットマンバッチュ

 

こんな感じで

バットマンバッチュ

後ろのバットマン・バッチュ

後ろのバットマン・バッチュ

軸足はドゥミ・ポアントに立ち、動かす脚をうしろのスュル・ル・ク・ド・ピエにします。

うしろのバットマンバッチュ

 

 

軸足の足首あたりにかかとを当てて、小刻みに動かしてたたきます。

うしろのバットマンバッチュ

 

横からみると・・・

うしろのバットマンバッチュ

 

こんな感じで

バットマンバッチュデリエール

バットマン・バッチュのポイント

バットマン・バッチュをするときに大切なポアントが3つあります!

1.動かすのはひざ下だけ!

太ももがブレないように、しっかりとおなかを引き上げましょう。

ひざの位置は固定して、“ひざ下だけ”を動かします。

 

2.動脚を大きく動かさない

あまり大きく動かさないのがポイントです。

スュル・ル・ク・ド・ピエにした足を開くのは小さな幅にして、小刻みに細かくたたきましょう。

 

3.ムダなチカラを抜いて、カマ足注意

チカラを入れ過ぎると、ひざ下を小刻みに動かすことができません。

また、たたくことに必死になってつま先がカマ足になりがちなので気をつけましょう。

 

ひざ下のチカラを適度に抜くことが、細かく動かすポイントになってきます。

動画で見るバットマン・バッチュ

前のバットマン・バッチュと、うしろのバットマン・バッチュを確認できます!

https://youtu.be/n_QWerZzx4A

バットマン・バッチュまとめ

今回は「バットマンバッチュのやり方とポイント」をご紹介しました。

 

バットマン・バッチュの難しさは『小刻みに動かす』ことです。

 

はじめはゆっくりのテンポでカマ足に注意しながらひざ下だけ動かしてみましょう。

手や身体がブレないように、体をしっかり引きあげて練習を繰り返します。

 

細かなバットマン・バッチュを目指していきましょう!

プティ・バットマン 【バレエの動き】すばやく繰り返すプティ・バットマン

ロンドジャンブアンレール 【バレエの動き】ロン・ド・ジャンブ・アン・レール:2つの違いが分かりますか?