毎週金曜更新!公式YouTubeはこちら

バランソワール(バランセ)ってどんな動き?グラグラしない方法は?!

バランソワール(バランセ)

本記事にはプロモーションが含まれています

バレエの動きバランソワールってどんな動きかご存知ですか?

この動きは「バランセ」と言うこともあります。

 

「バランセ」って言えば、3拍子のパを思い浮かべるけど・・・

 

今回、解説する【バランソワール(バランセ)】は、体を前後や左右に揺らすようにして行う3拍子のパとは、ちょっと違います。

 

 

そんな動きあったっけ?

知ってるけど、グラグラして苦手・・・

こんな方のために、バランソワールの動きコツ写真付きで詳しくご紹介していきます。

バランソワール(バランセ)とは

ブランコにのる女性

バランソワールとは、ブランコ・シーソーという意味。

1番ポジションを通過しながら、脚をブランコのように前後に振る動きです。

「バランセ」ということもありますよ!

バランソワール(バランセ)のやり方

バランセの動き

バランソワール(バランセ)は、グラン・バットマンやバットマン・ジュテで行う場合があります。

今回は、バットマン・ジュテのバランセをご紹介!

(1)前にバットマン・ジュテをする

上体は軽く後ろに傾けて、前にバットマン・ジュテします

バットマン・ジュテ

 

(2)1番ポジションを通過

上体を真っすぐに戻しながら、1番ポジションを通過します

バレエの1番ポジション

 

(3)後ろにバットマン・ジュテをする

デリエールにジュテすると当時に上体を軽く前に傾けます

バットマン・ジュテ

このあとは、また1番ポジションを通過して前のジュテになります。

(1)→(2)→(3)→(2)→(1)・・・というように繰り返し、前後に脚を振り動かします。

バランソワールで気を付ける4つのこと!

『ゆっくりだとできるのに、テンポが速くなると急に軸足ぐらぐら、上半身フラフラになってしまう!』

こんな風に、悩んでいる方もいらっしゃると思います。

 

バランソワール(バランセ)をする時は、この4つのことに気を付けてみてください。

4つのポイント
  • 足裏で床をしっかり押して立つ
  • 足のゆびで床をすりながら動かす
  • 上半身は引きあげて立つ
  • 腕のポジションをキープする

それぞれについて、詳しく解説していきます!

 

足裏で床をしっかり押して立つ

バランソワールで動脚を前・後に揺らしている間、軸足は決して動かさないことが大切。

足裏全体で床をとらえ、しっかりと床を押します。

体とともに上へ伸び続ける意識を持って立つと、ぐらつきが少なくなります。

 

足のゆびで床をすりながら動かす

ドゥミポアント

振り子のように脚を前後に動かす時、動脚がずっと床からフワフワと浮いた状態になっていませんか?

それ、軸足ぐらぐら、上半身フラフラになってしまいますよ!

 

マッチで火をつけるようなイメージで、床をすりながら動脚のつま先はシュッと伸ばしましょう

ここをチェック!
忘れがちなのが、後ろの”ドゥミ・ポアント”

きちんと”ドゥミ・ポアント”を通ることで、床を使う感覚がつかみやすくなります!

 

上半身は引きあげて立つ

バレエでは、どんな動きでも“引きあげて立つ”ことがとても重要です。

 

頭のてっぺんで天井を押し上げるような感覚で、上へ伸びる意識を持って!

軸足側の腰にドシッと体重をのせないように、しっかり引きあげましょう。

 

腕のポジションをキープする

バットマン・ジュテ

うでのポジション(アームス)がきちんとキープできれば、背筋を効率的に使えて上半身がフラフラしなくなります。

 

足に気を取られていつの間にか、ひじが落ちてる、肩が上がってる・・・

なんてことがないように、アームスにも気を配ってくださいね!

バランソワール(バランセ)まとめ

バットマン・ジュテ

バランソワール(バランセ)の基本的な動きは、確認できましたか?

動きに慣れてきたら、上半身との連動も意識してみてください!

 

  • 足をに出した時は、上半身は少し後ろに傾ける
  • 足を後ろに出した時は、上半身は少し前に傾ける

これで、ワンランクアップです!

レッスンのとき試してみて下さいね!

バレエのシャッセ 前の脚を追いかける!『シャッセ』の力で大きくジャンプ!

バレエの動きアッサンブレ 実は難易度高い【アッサンブレ】秘訣は押す・跳ぶ・集める!