本記事にはプロモーションが含まれています
あなたはバレエのポーズ名「アラベスク」って知っていますか?
バレエに詳しくない人でも、この写真を見ればわかるはず!
バレエで最も有名なポーズと言われる「アラベスク」。
片脚で立って、もう一方の脚をうしろに伸ばしたカタチです。
じつはこの「アラベスク」。
4つの種類があることをご存知でしょうか。
- 第1アラベスク
- 第2アラベスク
- 第3アラベスク
- 第4アラベス
腕や体の方向によって、種類が分かれているんです。
今回は、この4つの「アラベスク」について解説していきたいと思います。
バレエ『アラベスク』の意味
アラベスクは、「アラビア風の」「唐草模様」という意味があります。
4つの『アラベスク』について
「アラベスク」はバレエを代表する美しいポーズです。
しかし、とても難しいポーズでもあります。
グラグラしない程度に脚をあげて、かたちを覚えることからはじめましょう。
第1アラベスク
あし客席側に近いほうの脚を後ろにあげます
うで軸足側の腕をまえに、もう一方の腕を横にのばします
目線は、前に伸ばした手の先を見るようにします。
第2アラベスク
あし客席側に近いほうの脚を後ろにあげます
うで軸足側の腕を横に、もう一方の腕を前にのばします
注意しましょう!
第3アラベスク
あし客席側の脚を軸に、もう一方の脚を後ろにあげます
うで軸足側の腕を横に、もう一方の腕を前に伸ばします
第4アラベスク
あし客席側の脚を軸足に、もう一方を後ろにのばします
うで軸足側の腕を前に、もう一方を横にのばします
アラベスクのポイント
- しっかりと軸足に体重をのせて、バランスを取る
- 両ひざはまっすぐ伸ばす!
- あげている脚のつま先はピンと伸ばす
- 両脚ともアンディオール(外旋)を忘れない!
ななめ後ろに引っ張る意識で伸ばしましょう。
バレエのポーズ『アラベスク』まとめ
アラベスクは第1~第4までありますが、どれも似ていて混乱してきますよね。
まずは第1アラベスクをして、そこから腕を入れかえて第2アラベスクに・・・
という流れで、ゆっくりと形を変えながら覚えてみましょう!
脚をあげたままがキツイ方は、後ろの脚は下ろしてタンデュの状態でポーズを確認してみてくださいね。
【関連記事】
《バレエのポーズ》アティテュードでポーズのバリエーションを増やそう
バレエ【グラン・フェッテ・ソテ】を解説。劇的に変わる3つのポイント