金曜ときどき更新!公式YouTubeはこちら

注意!バレエバーの持ち方。バーが細いときに気をつけたい親指の位置

バレエバーの持ち方

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

今回は、バレエバーの「持ち方(握り方)」について。

バレエバーは、にぎっちゃダメですよ!!

こんな風に注意されたことがあるオトナリーナさんもいらっしゃると思います。

 

『バレエバーには、そっと手を添えるだけ・・・』

 

分かっているけど、気付いた時にはガシッとつかんでたりするんですよね・・・

 

そんな方は、まずバーを持つ『親指』だけを気をつけてみるといいかもしれません。

 

バレエバーが細いときは特に注意したい!

『親指』の位置について書いていきます。

『親指』の位置を確認しよう

バレエのフリックフラック

 

まず、何も考えずに片手でバーを持ってみましょう。

そのとき親指の位置はどこにありますか?

 

バレエバーの正しい持ち方

こうなっていればOK!
  • ほかの指とそろっている
  • 進行方向を向いている

バレエバーの持ち方

バレエバーの持ち方

バレエバーの間違った持ち方

こうなってはダメ!
  • 親指がバーの下側にいっている

バレエバーの持ち方

ギュッと握るようにしてバーをもってしまうと、脚を動かして重心移動したときにうまく身体がついていきません。

バーを持つ手は、バーの上をスースーっとなめらかにスライドできるように、やさしく持ちましょう!

 

こんな時に間違った持ち方(握り方)になりやすい!

手の甲

  • バレエ初心者さん
  • バレエバーが細いとき
  • 脚を大きく動かすパのとき
  • 速い動きのとき
  • 上体が引き上がってないとき
  • ルルヴェになるとき

思い当たるものはありませんか?

 

バーは大切な支えですが、頼りきってレッスンしてしまうと余計な力が入ったり、センターレッスンになった途端に動けなくなったり・・・

 

バレエバーは適度な力加減で持つように心がけてレッスンしていきましょう!

バレエバーの持ち方まとめ

今回は「バレエバーの持ち方、親指の位置」について書いてきました。

 

バレエレッスンでは必ず使うバレエバー。

へんなクセがついてしまわないように、早めに正しい持ち方(握り方)でレッスンするよう修正していきましょう。

『親指』を意識ですよ~!

大人バレエのメリット 大人から始めるバレエのメリット。注意点も知っておこう!

バレエレッスンの流れ 初めてのバレエ。レッスンってどんな流れ?