本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
アラベスク・ソテをした時、こんな悩みないですか?
- 下の足がきれいに伸びない
- 全体のカタチが美しくない
- 高く跳べない
そんな方に向けて、今回は『きれいな【アラベスク・ソテ】に近づく5つのコツ』をまとめてみました。
ダイナミックで目立つジャンプだからこそ、細かなところに意識を向けてきれいなカタチを目指したいですよね!
まずは、アラベスク・ソテの意味や基本的な動きを把握して、5つのコツをみていきましょう!
「アラベスク・ソテ」は、「ソテ・アラベスク」と言う場合もあります。
動きはどちらも同じです。
アラベスク・ソテの意味
「アラベスク」は、唐草模様・アラビア風の・・・という意味があります。
片脚で立って、もう片方の脚を体の後方にまっすぐのばしたポーズのことです。
参考
「ソテ」は、跳ぶ・・・という意味。
アラベスク・ソテの動き
アラベスク・ソテは、片足を一歩前に出し、その足をついてアラベスクになってからジャンプする動き。
片脚で踏みきって、片脚で着地します。
アラベスク・ソテのやり方
右脚で踏みきる場合
(1)左脚をドゥミ・プリエ、右脚を前に出します
(2)右脚をドゥミ・プリエしながら、左脚をうしろに上げて第1アラベスクに・・・
と、同時に右脚で踏みきって真上に跳びあがります
(3)アラベスクのポーズをキープしたまま、右脚ドゥミ・プリエで着地する
スムーズにアラベスク・ソテをしてみると…
【アラベスク・ソテ】5つのコツ
こんなお悩みがあるかたは、これから紹介する5つのコツを参考に練習してみてください!
- 前の脚を張る
- うしろの脚を「長く」
- 目線はナナメ上へ
- 横の手がうしろ過ぎないように
- 踏みきりも着地もやわらかく!
その1.前の脚を張る
下の脚は、真下ではなく少しだけ前方へ張ります。
遠くに伸ばすように、ピンっと張りましょう!
「つま先に力をいれる意識」というよりも「ヒザとつま先を長く、遠くに」を心がけて!
その2.うしろの脚を「長く」
下の脚だけでなく、うしろにアラベスクした脚も「長く、遠くに」を忘れずに。
後ろにあげた脚は視界に入らず、思いのほかヒザが曲がっていることが!
その3.目線はナナメ上へ
跳んだ瞬間に、足元を見ないように気をつけましょう。
目線はナナメ上へ、鼻筋を通して手の先を見るようにします。
上に跳ぼうと意識しすぎて、腕が真上にあがり、顔が天井を向いてしまっています。
首のうしろがつぶれて、肩が上がっている姿は美しくありません。
高く跳ぼうとする意識は大事ですが、アラベスクの姿勢を保ったまま跳ぶようにしましょう。
その4.横の手がうしろ過ぎないように
横にあげている腕が真後ろにいかないように、ななめ後ろにスーッとのばします。
肩が上がらないように注意!です。
その5.踏みきりも着地もやわらかく!
ジャンプのパでは、「プリエ」がとても大切。
片脚で踏みきるとき・着地するとき、ともにプリエをやわらかく!
アラベスク・ソテまとめ
今回は『きれいな【アラベスク・ソテ】に近づく5つのコツ』を書いてきました。
- 前の脚を張る
- うしろの脚を「長く」
- 目線はナナメ上へ
- 横の手がうしろ過ぎないように
- 踏みきりも着地もやわらかく!
5つをまとめて意識するのはとても大変なので、1つずつ順番にからだで覚えて完成に近づけていくのがおすすめです。
いまの【ファイイ】のままで大丈夫?向きをハッキリ切り替えて!