本記事にはプロモーションが含まれています
みなさんは『シソンヌ・フェルメ』と『シソンヌ・ウーベルト』、バッチリできていますか?
そんな方のために『シソンヌ』を写真付きで解説していきます。
「もうセンターレッスンで戸惑わない!!」
言葉の意味や動きを理解して、美しい踊りにつなげていきましょう!
ということで本記事では『【シソンヌ・フェルメ/ウーベルト】アッサンブレやソテとの違いは?』について書いていきます。
シソンヌ・フェルメとシソンヌ・ウーベルトの意味
- シソンヌ(sissonne)は「この動きを考案した伯爵の名前」です
そして、
- フェルメ(fermee)は「閉じた」
- ウーベルト(ouverte)は「開いた」
という意味がそれぞれあります。
シソンヌ・フェルメとシソンヌ・ウーベルトの動き
シソンヌは、両脚で踏みきって、前・横・後ろのいずれかの方向に跳び、片脚で着地するパ。
着地したあと、すぐに両脚を5番ポジションに閉じるものをシソンヌ・フェルメと呼びます。
着地したあと、脚をあげたまま(開いたまま)にしておくものをシソンヌ・ウーベルトと呼びます。
シソンヌ・フェルメのやり方
右横へのシソンヌ・フェルメ
(1)右脚を前にした5番ポジションで立ち、両脚ドゥミ・プリエをします
(2)両脚で踏みきって、右脚の方向に跳びます。空中で左脚を横に伸ばします。
(3)右脚をドゥミ・プリエして着地。
すぐに左脚を右脚の前に引き寄せて、5番ポジションのドゥミ・プリエにします。
跳んでみると・・・
シソンヌは、前後左右どの方向のパターンもあります。
いずれも、進行方向と逆の脚をあげて跳びます。
シソンヌ・ウーベルトのやり方
前へのシソンヌ・ウーベルト
(1)右脚を前にした5番ポジションで立ち、両脚をドゥミ・プリエします
(2)両脚で踏みきって右脚の方向に跳びます。
空中で右脚を前に、左脚を後ろに伸ばし、アラベスクのポーズにします。
(3)右脚をドゥミ・プリエして着地。
左脚は後ろに上げたままで、アラベスクのポーズをキープします。
シソンヌとアッサンブレの違いは?
『シソンヌしたいのにアッサンブレみたいになってしまう!』
こんな風にお悩みの方は、もう一度アッサンブレのやり方を見てみましょう。
アッサンブレは
アッサンブレのやり方やポイントは別記事(実は難易度高い【アッサンブレ】秘訣は押す・跳ぶ・集める!)でご紹介していますので、こちらでは簡単に。
アッサンブレとシソンヌはココが違う!
- 片脚で踏みきって、両脚で着地
- 空中で両脚を集める
- 両脚で踏みきって、片脚で着地
- 空中で両脚をはなす
シソンヌとソテの違いは?
シソンヌとソテ、この2つで混乱している方もたまに見かけます。
間違えて覚えているというよりも、「身体が我慢できていない!」という印象です。
というのも、シソンヌは両脚で踏みきりますが、その両脚ドゥミ・プリエで我慢できずに「1歩 足を前に出してしまう」。
すると、1歩踏みだしてから跳ぶソテになってしまう・・・というものです。
ソテは
※ソテの詳しい説明は別記事(きれいな【アラベスク・ソテ】に近づく5つのコツ)でご紹介しています。
ソテとシソンヌはココが違う!
- 1歩前に踏み出して、跳ぶ
- 片脚で踏みきって、片脚で着地
- 両脚ドゥミプリエから跳ぶ
- 両脚で踏みきって、片脚で着地
シソンヌ・フェルメ/ウーベルトまとめ
本記事では『【シソンヌ・フェルメ/ウーベルト】アッサンブレやソテとの違いは?』を書きました。
着地したあと、すぐに両脚を5番ポジションに閉じるものをシソンヌ・フェルメ
着地したあと、脚をあげたまま(開いたまま)にしておくものをシソンヌ・ウーベルト
シソンヌを、ソテやアッサンブレと混同してしまっている方は、それぞれの違いをもう一度チェックしてみてくださいね。
そして、実際に動きながら、何度も何度も繰り返し練習していきましょう。
頭で考えて動いていると、音に遅れたりタイミングがズレたりしてしまいます!
身体で覚えて自然と動けるようになるまで、練習あるのみ!