毎週金曜更新!公式YouTubeはこちら

【タン・ド・キュイス】は小粋なパ?!軽やかさのカギはタイミング!

バレエの動きタン・ド・キュイス

本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、

バレエスタイル(@BlletStyle_)です。

 

バレエの動きに【タン・ド・キュイス】というものがあるのですが、皆さんはご存知ですか?

 

レッスンでやった事がある方もいらっしゃるかもしれませんが、初心者向けのクラスではあまり見かけないパです。

というのも、音のとり方(タイミング)が少し難しい!から。

 

  • タン・ド・キュイスってどんなパ?
  • どんな音のとり方をするの?
  • コツはあるの?

などなど、今回は【タン・ド・キュイス】についてまとめていきます。

 

動画をご紹介していますので、参考になさってくださいね!

バレエの動き「タン・ド・キュイス」の意味

タンドキュイス

タン・ド・キュイスは、「タン=時、キュイス=太もも」という意味をもちます。

 

ダンサーがステップのアクションをどこで行うべきかを理解するのに「キュイス(太もも)」というキーワードが使用されています。

つまり、タン・ド・キュイスは「太もも」がポイントになるということですね!

バレエの動き「タン・ド・キュイス」の動き

バレエ

タン・ド・キュイスは、スュル・ル・ク・ド・ピエシソンヌ・フェルメを組み合わせたパです。

2つの動きを組み合わせた複合のパ(動き)なんです!

MEMO

タンデュシソンヌ・フェルメを組み合わせたタン・ド・キュイスもあります。

タン・ド・キュイスのやり方

スュル・ル・ク・ド・ピエの場合

<左脚側にジャンプする場合>

(1)左脚を前、右脚をうしろにした5番ポジションから、左脚をドゥミ・プリエ、右脚を後ろのスュル・ル・ク・ド・ピエにする

バレエのアンボアテ

 

 

(2)右脚前のスュル・ル・ク・ド・ピエを通過して、右脚前の5番ポジションのドゥミ・プリエになる

アッサンブレ

 

 

(3)5番ポジションのドゥミ・プリエになったら、すぐに両脚で踏みきって、左脚の方向へ小さく跳ぶ(シソンヌ・フェルメ

アッサンブレ

 

 

(4)左脚をドゥミ・プリエして着地し、その後右脚を前に引き寄せて5番ポジションのドゥミ・プリエにする

アッサンブレ

動画で見るタン・ド・キュイス

動画1

右脚前スタート。

左脚をスュル・ル・ク・ド・ピエして前におろし、シソンヌ・フェルメするパターンです。

 

 

動画2

タン・ド・キュイスを詳しく解説しています。

動脚をうしろから前に動かすパターンと、前からうしろに動かすパターンの両方を見ることができます。

ジャンプするタイミング(音のとり方)のアドバイスもあります!

(タン・ド・キュイスの解説:2分18秒~3分28秒)

タン・ド・キュイスの音のとり方

動作のアクセントは、最初のプリエで足をスュル・ル・ク・ド・ピエするところで<1>。

シソンヌ・フェルメをして5番に納まるタイミングが<2>。

 

是非、先ほどご紹介した動画を参考にしてみてください!

タン、タンッ!

と、軽やかにジャンプです!

タン・ド・キュイスのコツ

説明をする女性のイラスト

タン・ド・キュイスをする時に、意識したいポイントはこちら!

ポイント
  • スュル・ル・ク・ド・ピエにする脚は素早く床からはがす” ように動かす
  • 太ももを持ち上げるように意識!
  • 5番ポジションにする時に足指の関節と足裏を柔らかく滑らかに動かす
  • シソンヌ・フェルメのまえの5番ポジションでは両脚で床をしっかり踏む
  • ドゥミ・プリエで少しためを作って、シソンヌ・フェルメ!

 

小粋に足先を見せながらタン・ド・キュイス!

スュル・ル・ク・ド・ピエやジャンプのタイミングをつかんで、軽やかにおしゃれに動いてみましょう。

タン・ド・キュイスまとめ

タン・ド・キュイス、どんなパかお分かりになりましたか?

言葉でお伝えするのはなかなか難しいので、こちらの動画を参考に練習してみてくださいね!

動画1

 

動画2

 

シソンヌ・フェルメ/ウーベルト 【シソンヌ・フェルメ/ウーベルト】アッサンブレやソテとの違いは?

バレエのコントゥルタン 覚えておきたい つなぎのパ【コントゥルタン】を解説します