金曜ときどき更新!公式YouTubeはこちら

フリック・フラックで回転!リズミカルに素早く動かす!

フリックフラック

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

この記事では、バレエの動き【フリック・フラック】で回転するやり方を解説します。

 

この【フリック・フラック】という動き。

じつは、ちょっと複雑・・・

 

というのも、筆者の経験上【フリック・フラック】の動きはいろんなやり方があって、メソッドや先生によって少々異なることがあるからです。

 

今回ご紹介する方法も、もしかしたら「知っているやり方と少し違う・・・」と感じる方もいるかもしれません。

 

そんなときは「こんなやり方もあるんだ~」というスタンスで、参考の1つにしていただければと思います!

フリック・フラックについて

【フリック・フラック】での回転、スムーズにできていますか?

 

『ちょっと苦手・・・』

『じつは、ごまかしながらやっている・・・』

 

こんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

まずは【フリック・フラック】の意味を理解してから、回転してみましょう。

 

フリック・フラックの意味

乗馬する男性

フリック・フラック(flic-flac)とは擬声語で、ムチでたたく時などに鳴る「ビシビシ」「ピューピュー」という意味。

動きは、足先で床を「ビシビシ」とたたくような動作になります。

動きの解説は、後ほど!

 

フリック・フラックが出てくる場面

【フリック・フラック】は、ヴァリエーションや舞台作品ではほぼ出番がなく、レッスンでのみ行う動き。

バーレッスンの『フラッペ』や、『プティ・バットマン』と同じアンシェヌマンのなかでするのをよく見かけます。

フリック・フラック・アン・ドゥオールのやりかた

バレエのフリックフラック

【フリック・フラック】は、足先で床をたたきながら、ジュテとスュル・ル・ク・ド・ピエの間であしを往復させる動き

 

この動きをしながら外回りに回転するものが、【フリック・フラック・アン・ドゥオール】となります。

 

※今回は、軸足をルルヴェにしたまま回るやり方です

 

1.動脚を横に出す

バレエのフリックフラック

軸足はアテールのまま、動脚を横に出します。

※軸足をドゥ・ミプリエをするパターンと、しないパターンがあります

 

2.動脚の足ゆびの裏で床をたたく

バレエのフリックフラック

動脚の足ゆびの裏で床をたたき、後ろのスュル・ル・ク・ド・ピエ(クペ)に。

と当時に、軸足はルルヴェにしながら、動脚の方向に半回転します。

 

3.再び動脚を横に出して床をたたく

バレエのフリックフラック

動脚を少し横に出し、床をたたいて前のスュル・ル・ク・ド・ピエにします。

と当時に、動脚方向にもう半回転!

 

4.もとの正面に

バレエのフリックフラック

半回転+半回転で、1回転!

正面に戻ってきましたか?!

 

【フリック・フラック・アン・ドゥオール】のポイント

悩んでいる女性

リズミカルにするために、心の中で『フリック!フラック!』と言いながら動いてみて下さい!

 

最初に床をたたいて半回転するときに、『フリック』

次に床をたたいて半回転するときに、『フラック』

 

素早く動脚を動かすのがポイントです!

途中でアテールにする【フリック・フラック】も

花畑

【フリック・フラック】は、足先で床をたたきながら、ジュテの位置とスュル・ル・ク・ド・ピエの間で足を往復させる動きです。

 

この動きをしながら外回りに回転するのが、今回ご紹介した【フリック・フラック・アン・ドゥオール】。

内回り(アン・ドゥダン)の動きもあるし、途中でアテールにするパターンもあります。

 

いくつかの種類がある【フリック・フラック】ですが、大切なのは1つの流れで動くこと

テンポよく【フリック・フラック】!

さっそくチャレンジ!

デトゥルネ バレエの動き【デトゥルネ】のやり方や意味について調べてみました

バレエの動きシェネの紹介 回転のテクニック【シェネ】のやり方や練習方法まとめ