本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
以前の記事で、【エシャペ】というパをご紹介しました。
『バレエ【エシャペ】のコツは?ジャンプしないでスライドする?!』
今回は、そのエシャペのジャンプするパターン【エシャペ・ソテ】を解説していきます。
- エシャペ・ソテの意味
- エシャペ・ソテのやり方
- エシャペ・ソテで意識したい3つのこと
- エシャペ・ソテの基本的な顔のつけ方
などをまとめてみました。
バレエ【エシャペ・ソテ】の意味
エシャペの意味・・・「逃げる」「網み目が解ける」
ソテの意味・・・「跳ぶ」
「エシャペ・ソテ」のほかに、「グラン・エシャペ」と呼ぶこともあります。
※グラン=「大きい」
【エシャペ・ソテ】の動き
基本的にはポアントまたはドゥミ・ポアントでおこなうエシャペのやり方と同じ要領ですが、開く・閉じるの時にジャンプを入れるのが【エシャペ・ソテ】です。
エシャペ・ソテのやり方
右脚前の5番ポジションから始める場合
1.右脚を前にした5番ポジションでドゥミ・プリエする
2.両脚で踏みきり、真上に跳ぶ
3.脚を左右に開き、2番ポジションのドゥミ・プリエで着地する
4.3の体勢から、両脚で踏みきって真上に跳ぶ
5.左右の脚を引き寄せ、左脚前の5番ポジションのドゥミ・プリエで着地する
右脚前の5番からはじめたら、閉じた時に脚の前後が入れ替わって左脚前の5番になっているはずです!
【エシャペ・ソテ】で意識したい3つのこと
【エシャペ・ソテ】のポイントは、3つです。
- 着地のドゥミ・プリエをやわらかく
- 跳んだときにヒザを伸ばす!
- 空中でポーズを見せる
1.着地のドゥミ・プリエをやわらかく
跳躍のパに共通して言えることですが、着地がやわらかくないと高くとべません。
【エシャペ・ソテ】も同様です。
着地のドゥミ・プリエは次に跳び上がるための、バネの役割です。
柔らかく、静かに着地したらあとは床を蹴って跳び上がる!
2.跳んだときにヒザを伸ばす!
真上に跳んだ瞬間につま先・ひざをピンと伸ばします。
床を突き刺すようなイメージで、力強く床を蹴って跳び上がりましょう!
3.空中でポーズを見せる
【エシャペ・ソテ】では、空中で2つのポーズを見せるように意識しましょう。
この2つのポーズを空中ではっきり見せるためには、滞空時間の長いジャンプが必要です。
【エシャペ・ソテ】基本的な顔のつけ方
顔をつけずにアン・ファス(正面)でやっても問題ありません!
ですが、慣れてきたら顔をつけて動きを出してみるのもいいでしょう!
より踊れる雰囲気がでて、上級者へ一歩近づきますよ。
「顔をつける」とは、顔の方向を変えるということですが【エシャペ・ソテ】の場合はどうなるのでしょうか。
基本的に、5番からジャンプして2番ポジションに着地した時に顔をつけます!
顔を向ける方向ですが、
- 右脚前の5番からジャンプして2番になった時は、右に顔(青の方向)
- 左脚前の5番からジャンプして2番になった時は、左に顔(みどりの方向)
となります。
【エシャペソテ】の脚の動き、うでの動きを習得したあとに、挑戦してみてくださいね!
【エシャペ・ソテ】のまとめ
本記事では『【エシャペ・ソテ】は滞空時間長く!空中でのポーズを意識しよう』を書きました。
【エシャペ・ソテ】は、5番ポジションと2番ポジションをジャンプをしながら繰り返し、脚の前後を入れ替える動きです。
- 着地のドゥミ・プリエをやわらかく
- 跳んだときにヒザを伸ばす!
- 空中でポーズを見せる
慣れてきたら、顔をつけて【エシャペ・ソテ】してみてください!
バレエ【エシャペ】のポイントは?ジャンプしないでスライドする?!
バレエ用語【スーブルソー】を解説|床をしっかり蹴って真上に跳ぶ!
足裏、使えてますか?【ボール】を使ったマッサージ&トレーニングをご紹介!