本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
バーレッスンのとき、バットマン・フォンデュという動きをしますよね。
レッスンでは、シンプルにフォンデュだけを行うこともあれば、様々なパと組み合わせておこなう事があります。
例えば、軸足をルルヴェにしたり、フェッテを入れて体の向きを変えたり・・・
そんなバットマン・フォンデュのバリエーションのなかから、今回はトンベと組み合わせた【フォンデュ・トンベ】をご紹介。
はじめて聞く方も、苦手・・・という方も、これを見ればコツがつかめるかも?!
是非チェックしてみてください。
フォンデュとは?トンベとは?
【フォンデュ・トンベ】をする前に、まずそれぞれ動きを確認しておきます。
フランス語で「溶けるように」という意味。
やわらかく両ひざを曲げ、軸足はまっすぐ上に、動脚はク・ド・ピエ(足首)を通過して、前・横・後ろのいずれかの方向に伸ばす動きです。
フォンデュ・トンベのしかた(ドゥヴァン)
ドゥヴァンの場合
1.軸足(右脚)をドゥミ・プリエに、動脚(左脚)は前のク・ド・ピエ(クペ)にする
2.軸足のひざを伸ばし、スムーズにかかとを上げてルルヴェに。動脚は前に伸ばす
3.呼吸に合わせて腕をアロンジェにして、動脚を少し持ち上げる
4.伸ばしたつま先を越えて、前にトンベする(落ちるように下りて、左脚へ体重を移動させる)
5.右脚を後ろのク・ド・ピエ(クペ)にする
画像を連続でみると、こんな感じ!
フォンデュ・トンベのしかた(デリエール)
デリエールの場合
1.軸足(右脚)をドゥミ・プリエに、動脚(左脚)は後ろのク・ド・ピエ(クペ)にする
2.軸足のひざを伸ばし、スムーズにかかとを上げてルルヴェに。動脚は後ろに伸ばす
3.呼吸に合わせて腕をアロンジェにして、動脚を少し持ち上げる
4.伸ばしたつま先を越えて、後ろにトンベする(落ちるように下りて、左脚へ体重を移動させる)
5.右脚を前のク・ド・ピエ(クペ)にする
画像を連続でみると・・・
フォンデュ・トンベのコツ
- 腕をアロンジェにしたとき、わずかに動脚を引き上げる
- 伸ばした動脚を床に下ろす(トンベする)とき、遠くに向かって「落ちる」ように
- トンベで体重をスムーズに移動させる
腕と脚の動きを連動させ、フォンデュからスムーズにトンベに移ることが大切です。
体重が軸足に残ったままにならないよう、伸ばした脚の方向へ「落ちる」ように体重を移動させましょう。
今回はトンベと組み合わせた【フォンデュ・トンベ】をご紹介してきました。
バットマン・フォンデュの両脚を曲げ伸ばしする動きは、片脚で着地するジャンプのための訓練となります。
またトンベは体重移動の練習になり、グラン・ジュテなどの大きいジャンプの上達にもつながります。
ぜひ【フォンデュ・トンベ】に取り組んでみてください!
今回はこのへんで。
バレエスタイル(@ballet_style_jp)でした。